
| No | 作品名 | 作者 | 箱書・極 | 共箱 | 銘・文句 |
| 1 | 交趾写 龍文 大皿 | 楽 一元 造 | 鴻池家伝来 保田憲司極 | 共箱 | 保田憲司旧蔵 |
| 2 | 光悦形 赤楽茶碗 | 楽 一元 造 | 一燈宗室 箱書付 | 銘「唐衣」 | |
| 3 | 赤楽 塩笥形茶碗 | 楽 一元 造 | 一燈宗室 箱書付 | 銘「初春」 | |
| 4 | 赤楽 平茶碗 | 楽 一元 造 | 一燈宗室 箱書付 | 銘「夏山」 | |
| 5 | 赤楽 平茶碗 | 楽 一元 造 | 一燈宗室 箱書付 | 銘「大椿」 | |
| 6 | 赤楽茶碗 | 楽 一元 造 | 一燈宗室・円能斎宗室 箱書付 | 銘「三郎」 | |
| 7 | 赤楽 連山彫 筒茶碗 | 楽 一元 造 | 覚々斎宗左 箱書付 | 銘「高雄」 保田憲司旧蔵 | |
| 8 | 赤楽 膳燭 | 楽 一元 造 | 共箱 | ||
| 9 | 赤楽 獅子香炉 | 楽 一元 造 | 一燈宗室 箱書付 | ||
| 10 | 赤楽 矢筈口水指 | 楽 一元 造 | 一燈宗室 箱書付 | ||
| 11 | 利休形「閑居」写 黒楽茶碗 | 楽 一元 造 | 共箱 | ||
| 12 | 利休形「木守」写 赤楽茶碗 | 楽 一元 造 | 保田憲司極 | 共箱 | 追銘「御所柿」 保田憲司旧蔵 |
| 13 | 利休形「木守」写 赤楽茶碗 | 楽 一元 造 | 共箱 | ||
| 14 | 利休形 赤楽茶碗 | 楽 一元 造 | 共箱 | ||
| 15 | 利休形「検校」写 赤楽茶碗 | 楽 一元 造 | 最斎(竺叟宗乾) 箱書付 | 共箱 | 保田憲司旧蔵 |
| 16 | 黒楽茶碗 | 楽 一元 造 | 直斎宗守 箱書付 | 共箱 | 銘「翁」 |
| 17 | 赤楽 筒茶碗 | 楽 一元 造 | 10代玉水閑斎極 | 共箱 | |
| 18 | 飴釉 茶碗 | 楽 一元 造 | 共箱 | ||
| 19 | 黒楽茶碗 | 楽 一元 造 | 共箱 | ||
| 20 | 黒楽茶碗 | 楽 一元 造 | 共箱 | ||
| 21 | 金箔押 黒楽 盃台 | 楽 一元 造 | 共箱 | ||
| 22 | 黒楽 平茶碗 | 楽 一元 造 | 共箱 | ||
| 23 | 赤楽 笹図 四方香合(六閑斎宗安直書) | 楽 一元 造 | 竺叟宗乾 箱書付 | 保田憲司旧蔵 | |
| 24 | 飴釉 達磨香合 | 楽 一元 造 | 一燈宗室 箱書付 | ||
| 25 | 赤楽 肩衝茶入(如心斎宗左 直書) | 楽 一元 造 | |||
| 26 | 黒楽 鶴首茶入 | 楽 一元 造 | |||
| 27 | 常叟好 黒楽 蔓付茶入 | 常叟宗室(不休斎)造 楽 一元 焼成 |
六閑斎宗安・一燈宗室 箱書付 |