
| No | 作品名 | 作?者 | 箱 書 | 銘・文句等 | 時代 |
| 1 | 尼焼 黒楽茶碗 | 江戸時代初~前期 | |||
| 2 | 〃 | 宗吾 箱書 | 江戸時代前~中期 | ||
| 3 | 〃 | 「尼焼」印有 | 江戸時代中~後期 | ||
| 4 | 〃 | 直斎宗守 箱書付 | 銘「夜の雨」 | 江戸時代初~前期 | |
| 5 | 〃 | 江戸時代前~中期 | |||
| 6 | 尼焼 赤楽茶碗 | 江戸時代初~前期 | |||
| 7 | 〃 | 楽 貞印(6代一元妻、妙入)造 | 一燈宗室 箱書付 | 江戸時代中期 | |
| 8 | 黒楽茶碗 | 3代田中宗味 造 | 覚々斎宗左 箱書付 | 銘「頭巾」 | 江戸時代初~前期 |
| 9 | 〃 | 〃 | 樂 旦入 極 | 〃 | |
| 10 | 〃 | 〃 | 覚々斎宗左 箱書付 | 銘「残雪」 | 〃 |
| 11 | 赤楽茶碗 | 〃 | 〃 | 銘「旅宿」 | 〃 |
| 12 | 黒楽茶碗 | 江戸時代前~中期 | |||
| 13 | 〃 | 〃 | |||
| 14 | 〃 | 〃 | |||
| 15 | 〃 | 〃 | |||
| 16 | 〃 | 〃 | |||
| 17 | 黒楽 小鉢 | 〃 | |||
| 18 | 赤楽 筒茶碗 | 〃 | |||
| 19 | 赤楽 筒茶碗(小振) | 〃 | |||
| 20 | 赤楽 茶碗(小振) | 〃 | |||
| 21 | 赤楽 馬盥形茶碗 | 〃 | |||
| 22 | 〃 | 〃 | |||
| 23 | 赤楽 菊花形 皿 | 〃 | |||
| 24 | 赤楽茶碗 | 〃 | |||
| 25 | 〃 | 〃 | |||
| 26 | 赤楽 筒茶碗 | 〃 | |||
| 27 | 利休七種「検校」写 赤楽茶碗 | 〃 | |||
| 28 | 赤楽 片口 小鉢 | 〃 | |||
| 29 | 『道楽流 楽焼秘伝抄』 | 半閑斎 著 | 写本 | 江戸時代中期 |