樂焼玉水美術館HOME 古田織部美術館HOME お問い合わせ


【過去の展示】
「玉水焼元祖 楽一元」
会期 : 2024年8月2日〔金〕~2025年7月28日〔月〕(終了しました)
弥兵衛焼の祖・楽 一元に焦点を当て、楽焼の真髄を紹介。
樂焼玉水美術館「玉水焼元祖 楽一元」

【展示品目録】
No 作品名 作者 箱書 共箱 銘・文句等
1 交趾写 龍文 大皿 楽 一元 造 保田憲司極・旧蔵 共箱 鴻池家伝来
2 赤楽 平茶碗 一燈宗室 箱書付   銘「大椿」
3 赤楽 平茶碗 直斎宗守 箱書付   銘「山臥」 保田憲司旧蔵
4 「福寿」文字彫 赤楽茶碗 堀内不識斎 箱書付   「正徳五乙未歳正月吉日」彫銘
5 赤楽 連山彫 筒茶碗 覚々斎宗左 箱書付   銘「高雄」 保田憲司旧蔵
6 金地 黒楽 向獅子香炉 8代楽 直翁(弥兵衛焼3代)・保田憲司極・旧蔵    
7 赤楽 獅子香炉 一燈宗室 箱書付    
8 赤楽茶碗     (在印)
9 光悦形 赤楽 筒茶碗 直斎宗守 箱書付   銘「野髪」
10 光悦形 赤楽 筒茶碗 本阿弥光甫(空中) 箱書    
11 赤楽茶碗 鴻池道億 箱書    
12 利休形「検校」写 赤楽茶碗 最斎(竺叟宗乾) 箱書付 共箱 保田憲司旧蔵
13 飴釉 茶碗   共箱  
14 光悦形 黒楽 茶碗 直斎宗守 箱書付   紀州徳川家(静和園)伝来 保田憲司旧蔵
15 黒楽茶碗 了々斎宗左 箱書付   銘「卯花」
16 黒楽茶碗 直斎宗守 箱書付 共箱 銘「翁」
17 交趾写 浮牡丹文 菓子皿 久田不及斎 箱書付   鴻池家伝来
18 黒楽 筒形水指 直斎宗守 箱書付   銘「玉の井」
19 赤楽 膳燭   共箱  
20 赤楽 金入牡丹図鉢      
21 飴釉 達磨香合 一燈宗室 箱書付    
22 赤楽 菊置上 六角香合 不見斎玄室在判 西村宗通(玄々斎門人)箱書    
23 赤楽 笹図 四方香合 六閑斎宗安 直書 竺叟宗乾 箱書付 保田憲司旧蔵  
24 赤楽 宝珠香合 直斎宗守 箱書付    
25 常叟好 黒楽 蔓付茶入 常叟宗室(不休斎)造 楽 一元焼成  六閑斎宗安・一燈宗室 箱書付    
26 赤楽 肩衝茶入 楽 一元 造 如心斎宗左 直書    


Copyright (C) 一般財団法人 古田織部美術館 All Rights Reserved.